『図書館を生かす 学校は変わる』 35分 紀伊國屋書店

平成16年優秀映像教材教育選奨職能教育部門優秀作品賞受賞

~山形・鶴岡市立朝暘第一小学校~

学校図書館を学校経営の中心に置いて、子供たち・先生だけではな
く、地域の人々の意識までも変えた「山形・鶴岡市立第一小学校」を紹介。
資料調査能力が身につく「図書館クイズ」。
生徒のお母さんが本を朗読する「読み聞かせボランティア~本の宝箱~」
読書の苦手だった子供が378人だったのが、現在では15人にも減った学校の、
図書館改革の“秘密”を紹介しています。

『身をきたえ心きたえて~十文字学園の歩み~』 23分


女性の社会進出の代表ともいえる「平塚雷鳥」や「市川房枝」が青鞜社などで活躍した時代。
十文字学園の前身「文華高等女子学校」ができました。

さらなる女性の社会進出が求められる現代。
十文字学園の「歴史」と「具体的にどんなことが学べるのか」
映像でわかりやすく紹介されています。

『永井荷風 ~個我の自由を求めて~』 63分 紀伊國屋書店


我が国の日記文学の最高峰「断腸亭日乗」、滅び行く東京の風俗へ
の愛着と四季を追慕した“白鳥の歌”「墨東綺譚」、そして「すみだ川」
「日和下駄」などの傑作はどのようにして生まれたのでしょうか。
「われは明治の児ならずや」と謳い、生涯「絶対的個の自由」を求め続けた作家、
一人を生きる事を詩に高めた男、永井荷風の芸術と生涯を明らかにしていく映像評伝です。